(You will be taken to a login page to verify)
オーストラリア政府が主催する、コミュニティや職場、社会全般におけるジェンダー平等の経済的メリットを伝える力強さと希望に満ちたイベント「Unlocking Growth-成長の実現に向けて」が開催されます。本イベントでは、オピニオンリーダーや変化の担い手、支持者の皆さまにお集まりいただき、パワフルなストーリーやデータに基づく考察、実際のサクセスストーリーを共有します。これにより、ジェンダー平等がいかに経済成長やイノベーション、社会の幸福を実現するのかを共に考えていきます。
本イベントでは、長年日本に在住しているオーストラリア人であり、川崎重工、アサヒグループホールディングスと三菱地所の社外取締役であり、ANZCCJとAJBCCの役員メラニー・ブロック氏による基調講演の後、パネルディスカッションが行われまする。
参加者の皆さまには、オーストラリアのコースランチ(前菜・メイン・デザート)をお楽しみいただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
在日オーストラリア大使館、在大阪オーストラリア総領事館、オーストラリアパビリオン
注記
本招待をお受けになる方は、8月1日万博会場への入場が可能となります。正式な
7月27日までにご登録ください。
出席申し込み
招待状は譲渡できません。
万博会場及びオーストラリアパビリオンへお越しの際は、以下の点にご注意ください。
万博会場の入場チケット
オーストラリアパビリオンはイベントへご招待する皆様にイベント当日のみご利用いただける万博会場入場用VIP チケットをお送りします。このチケットを事前に印刷していただき、ゲートのVIPレーンへお越しの際、スタッフにお渡しください。これは2025年日本国際博覧会協会(万博協会)に定められた手続きで、印刷された(紙媒体の)VIPチケットのご提示がない場合は入場をお断りされる場合がございます 。VIPチケットはイベント開催日の午前9時から午後9時までの間のみ有効です。
イベント開催日の前にオーストラリアパビリオンのレセプション担当から入場用VIPチケットおよびオーストラリアパビリオンへのアクセスマップをメールでお送りします。
手荷物について
2025年大阪・関西万博では、ご入場の際、全ての方を対象に持ち物検査を行われます。W600mm×D900mm×H400mmを超える荷物は持ち込むことができません。会場内にキャスター付きの荷物や機内持ち込み用のキャリーケースは大きさに関わらず持込ができません。
西ゲートと東ゲートの荷物預かり所の預かり可能な大型荷物の総数には限りがあるため、ご利用のホテルに荷物をお預けいただくか鉄道駅等に設置しているコインロッカーをご利用ください。また、万博協会は弁天町駅と桜島駅に大型手荷物の預かり所も設置しています。
万博会場へのアクセス
東ゲート
東ゲートからオーストラリアパビリオンまでは徒歩10~15分ほどかかります。
西ゲート
バス:
尼崎駅、新大阪駅、大阪駅、中之島駅、桜島駅、なんば駅、大阪上本町駅、 大阪阿部野橋駅、堺・堺東駅から発車するシャトルバス
万博P&R(パークアンドライド)駐車場(舞洲・尼崎・堺)から発車するシャトルバス
全国各地発のハイウェイバスや関西空港(KIX)発・大阪国際空港(伊丹空港)(ITM)発のエアポートリムジンバス
タクシー・公用車・社用車:
万博協会が指定した乗降場をご利用いただけます(ただし、駐車は不可となっております)
西ゲートからオーストラリアパビリオンまでは徒歩5~10分ほどかかります。
オーストラリアパビリオンへの入館
オーストラリアパビリオンの特別イベントゾーンへお越しの際、ご出席確認メールをご提示ください。 チェックインが完了しましたら名札をお渡しし、お荷物をお預かりします。
ご出席できなくなった場合
オーストラリアパビリオンのイベントへご出席できなくなった場合は specialeventszone@expo2025.com.auにご連絡ください。お早めにお知らせいただければ幸いです。